触るグリフ SNS体験談
変化が分かりやすいので、小学校低学年の方の体験談が多いですが、中学生、大人の方の「軽度ディスレクシア」や「ADHD」の方にも、沢山ご利用いただいています。
英語学習に関しては、Dyslexia以外の方もご利用いただいています。
こちらの体験のまとめは、当事者であるKUディスレクシアさんが作成した触るグリフの体験(まとめ)を元に作成させていただいています。
様々な #触るグリフ の効果をまとめました。
書けない→書ける
という印象が強いですが読みもかなり改善しているようです。⚡️「触るグリフの効果まとめ」https://t.co/BCqUh0n0Sv
— K.U ディスレクシア アカウント (@RnR_Equipment) June 18, 2022
一部抜粋(触るグリフ体験談)
読み書きの問題は、プライバシーに関わることなので、匿名で既にネット上に公開されている投稿のみリンクさせていただきます。(顔を出している男性の方は了承済みです)
過去1年の間に、SNS(ツイッター)に投稿されていた、触るグリフの体験談をまとめました。触るグリフの利用体験に関しては、#触るグリフ で日々、発信されています。
成人(大人)・青年期の読み書きの利用
当サイトで、御本人同意の上で「読み」の実施風景の動画をご提供していただきました。
字が読めない夫は2021年1月から言語療法室サワルグリフ@sawaru126 の『触るグリフ』を使った訓練をしています。
『触るグリフ』を使ったディスレクシアの訓練の様子の記録です。 https://t.co/tnBlK1eP1l @YouTubeより
— かわの (@kawano70) July 8, 2021
読めない子の保護者にとっては「読み」の変化もインパクトあると思いますよ😁夫は読むのも苦手だったので、1ヶ月後のカウンセリングを横で見てて私は感動して泣けました。 pic.twitter.com/AkcwMFukLE
— かわの (@kawano70) May 12, 2022
中学生のお子様の英語学習利用での変化のようです。
この最初のチャレンジは度重なる学校での癇癪やら疲れやらで途中で断念。5月22日から仕切り直してスタートし、今日までほぼ毎晩やり切った中2ムスコ👏🏻
読みの変化、アリ!ありありのあり!ビデオを人に見せるの許してくれないからここで披露できないけど、まず英語の嫌がり方💦から違う #触るグリフ https://t.co/frHVWTSN3F— amy_birdie (@amybirdie1) June 24, 2022
定期テストの準備と並行してよく頑張ったし、たとえ結果そこまで変化なくても努力できたことを見ないとな、って期待しすぎないようにしてたけど、期待以上だった。あと4週間、まだまだ淡々と伴走しよ。#触るグリフ
— amy_birdie (@amybirdie1) June 24, 2022
読み書きの困難(軽度)に対するの実施前⇒実施後の変化です。
#触るグリフ
触るグリフの「文節シート」の文はほぼ読めてしまうので負荷が高くなる文章でテストしました。
動画撮影して誤読要素を取り出しています。
一枚目、事前→二枚目触るグリフ30日後障害が軽度で現在の症状に対してシートの文が簡単すぎると感じていたのですが読みは改善していました。 https://t.co/6fnqqGE0SR pic.twitter.com/UW5dU48Eji
— K.U ディスレクシア アカウント (@RnR_Equipment) June 19, 2022
小学生の基本的な文字の読み書き利用
小学生のお子様の読みの負担軽減について
触るグリフを初めてそろそろ3週間
最近、漫画を読む時間が増えたトイレの中に立てこもり、黙々と読んでいる
早く出てと言っても、手放さない今までたぶん絵をメインにセリフを拾い読みだったのが(フリガナ小さくて読まなかった)
多分いまものすごい勢いで鬼滅の刃を再読してるんだと思う
— yukkuri_isogou (@yukkuri_isogou) June 24, 2022
仮名と基礎漢字の書字想起で効果がみられたようです。
微力ながらサンプルとして。
8才 読めるけど書けないasd知的ボーダー♂
触るグリフ40日目くらい。
カタカナにも変化が。
before→after
以前はカタカナはもう無理だと諦めた私の気持ちがわかる左の画像
本日書いたひらがなが右です。 pic.twitter.com/WhyKVYyyPQ— 蘭子 (@ranko0615) March 24, 2022
#触るグリフ
春休み、あまり勉強できてないですが
漢字をたくさん書いてくれました。
うまいとか下手とか
書き順とかそんなのはどうでもよくて
努力したら、できた!という経験が
母にも子にも大切なのだと思います。
母も子も学習的無力感に苛まれている時はとくに。 pic.twitter.com/QeRqYgfU9m— 蘭子 (@ranko0615) April 5, 2022
今小2だけどディスレクシアで諦めてた漢字ドリル一年生(上)が終わりそう!
なにより書くことを嫌がらなくなった!
カタカナは簡単!と言い始めた。(先月まで一個も書けなかった)
できなくても構わないけど、
本人の世界がひろがった気がする(読書など)#触るグリフ pic.twitter.com/keLthfevtA— 蘭子 (@ranko0615) March 11, 2022
仮名の書字の崩れの変化について書かれています。
#触るグリフ 継続中の娘。
全体的に整ってきました。一部の文字や、『あ・お』『わ・ね・れ』『め・ぬ』『ら・ろ・ち』など似た文字はまだ迷うし乱れます。
そして、娘には『み』と『お』が似て見えるというのが意外だと思ったけど…確かに…似てる…ゆっくりいこう。継続は力なり📚️#学習障害 pic.twitter.com/AwSG5Qo8fK
— ★.-Miyuki.*☆ (@Jas_miyu) May 3, 2022
協調性運動に困難がある娘。
手首の動作。
手首を外側(手の甲側)に動かすことが苦手で、右利きなのに、横に文字を書くときに右から左に書きたがる。こっちの方が動作がスムーズでラクに書けるんだそう。
同じような人いるのかな?😓#触るグリフ でひらがなのバランスはとても良くなりました👍️✨ pic.twitter.com/rHZUTKFhUh— ★.-Miyuki.*☆ (@Jas_miyu) June 1, 2022
アルファベットの書字の崩れが整ってきたようです。
[#触るグリフ 書字変化]
開始して1ヶ月ちょい。アルファベット模写。
1・2枚目:小4時、3枚目:きのう
▷大きさは揃ってきた
▷eの上部が直線になるのはEに引きずられるからかな(書き順あってるのに突然直線になる)。 https://t.co/88FJ6kwWrQ pic.twitter.com/zPUtO6HVtp— 卯の花 (@98idncAMdnEzosZ) May 1, 2022
仮名の書字(想起)が改善して、全体的に文字のカタチも整っているようです。
次男に触るグリフを試してみて、約1ヶ月。毎日は宿題などで疲れてできないし強要すると嫌がるから、たまにしか出来てないけど。
上が触るグリフ始める前。
下が今日。
大分ひらがな覚えたと思う!すごい!
まだ拗音は苦手。#触るグリフ #LD #学習障害 #ディスレクシア pic.twitter.com/oInUntZmxS— yuka (@yyuukkaayy) June 16, 2022
教育現場での読み書き学習利用
特別支援の学校の先生。カタカナシートによる仮名想起の改善を報告してくれました。
触読版学習「触るグリフ」、これは本物です。どの学校にも1セットおいていただきたいと思っている。目の前の子が、このおかげでカタカナ書けるようになった…。無駄に書かされることもなく、カタカナ書けるようになったというところが本当に好き。https://t.co/30tfKT2q7P
— アノラックとさかなのバッヂ (@kamiokiroom) February 4, 2022
カタカナの書字(想起)改善例;塾の仕事をされておられた方のようです。
塾の仕事を辞め、今は「子どもの居場所」作り。自然体験部門の他にも、#触るグリフ 部門も設けました。カタカナの書きが苦手な小4の子。書けないカタカナ13個→7個→1個 と、3回のレッスンでメキメキ上達しました! #ディスレクシア pic.twitter.com/iW4yOVwG7e
— どんちゃん (@YWkOP3WlhXBnv8Q) May 20, 2022
その他,言語聴覚士、寺田奈々さんのVoicyラジオ出演
代表,宮崎の声が小さくて聞き取りづらいですが、重要なことを話しました。
昨日の配信がアップロードされました!
読みのメカニズム
見ながら触ると立体をイメージしやすく記憶しやすくなる
英語苦手は隠れディスレクシア!?【対談】古くて新しいディスレクシア治療の最前線!?見ながら触れる触読文字学習法@触るグリフ宮﨑圭佑さん – https://t.co/Q4uzVrc0ai#Voicy
— 寺田奈々|言語聴覚士|著書『ことばをひきだす親子あそび』 (@stkotori) May 5, 2022